プラスなブログ

京都市伏見の不動産会社プラスホームのブログ。地域の話題と不動産の話。

いつまで続くのか業界のエゴ・・・

 京都伏見の不動産会社プラスホームかやまです。不動産業界に身を置いてなかなか年数が経っているおっちゃんです。

 その間、正直この業界が成長しているように思えないと憤りを感じる事が多々あります。(私も対して成長していないと言われそうですが・・・)


 よく言われるのが物件の囲い込みという法律違反です。

 物件の囲い込みとは、本来全ての不動産会社が共有すべき売り物件情報を隠し、自分の所だけで売るというものです。
 これにより、その不動産会社は売主さんから、また買主さんからそれぞれ仲介手数料をもらう、一粒で二度おいしいという商法です。

 正直、私もできれば一つの物件から2件分の仲介手数料をもらえるにこした事は無いとう思いがあります。(業界ではこの事を、両手とか両直とか言います)だから、頭ごなしに否定はしません。


 中にはそれだけを狙う不動産会社もあります。広告費や人件費など経費がかかるのでしょう。会社としてそれが方針の企業もあります。

 ただ、それでは売主さん、買主さん双方の事を考えていないのではないでしょうか。

 たまに、広告などでも「独占情報!」や「当社限定情報」などと堂々と書いてある広告がありますがこれ「当社は法律違反を犯しています!」と宣伝しているようなものです。
 最初に言いましたように不動産情報は共有しなくてはいけない、隠してはいけないというものなのですから。


 広告を打たないでほしい、出来るだけ周囲に売りに出ていることを知られたくないという売主さんはいらっしゃいます(それも近年、だいぶ減ってきましたが)。何よりも、早く売れてほしいと願っている売主さんに対して失礼な行為です。

 なかなか直らない悪しき習慣ですが、みなさん、「当社独占情報」などと書かれている広告に対しては注意してください。

 
 少し、愚痴っぽくなりましたが、今日もご覧頂き有難うございます。

にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ
にほんブログ村


www.plushome-kyoto.jp

禅の教えを学ぼうということでいざ「建仁寺」へ!

 京都伏見の不動産会社プラスホームかやまです。

 たまには禅の心を学ばないといけないと思ったかどうかはさておき、先日、建仁寺に行ってきました。

 何度か目の前を通ったり、チラッと入ったことはあったのですが、想像以上のスケール、大きさでした。

f:id:plushome:20170724124935j:plain

美しいお庭や

f:id:plushome:20170724124959j:plain

廊下、建物

f:id:plushome:20170724125018j:plain

(名前ぐらいは聞いたことのある)俵屋宗達風神雷神

f:id:plushome:20170724125048j:plain


そして今、最も有名なのがこちら

f:id:plushome:20170724125120j:plain


 あまりの迫力に声も出ませんでした。


 禅の教えに少し触れ、煩悩にまみれた自分を悔い改め、もう少し真っ当に生きようとちょっとだけ思いました。(残念ながらまだまだ煩悩だらけのかやまですが・・・)


本日もご覧頂き誠に有難うございます。
にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ
にほんブログ村



www.plushome-kyoto.jp

登記費用を安く抑えよう!

 京都伏見小栗栖にある不動産会社プラスホームかやまです。

 いきなりですが、お家を買うにあたって登記というものがあります。いわゆる購入(売却もですが)諸費用の一部にあたります。


 登記とは何かと言いますと、不動産を購入する、相続する際に持主の方から名義を移すものになります。

f:id:plushome:20170719093547j:plain

 また、住宅ローンなどを組む際に銀行(厳密には保証会社)の抵当権と言うもの(大雑把に言えば支払いが滞った時に差し押さえますよと証明)を付けます。これも登記になります。
 これが住宅ローンだけでなく、色々なところから、お家を担保にして借金をすれば色々なところの抵当権がつけられます。色々あれば、そこに順位をつけ、返せなくなった場合はお家が売られ、その金額を上から順に借金返済に充てられます。


 こういったものが不動産の登記というものになります。(細かく言うともっとありますし、商業登記というものもありますが)

 その不動産登記の内訳は大きく分けて「登録免許税」「印紙税」などの税金と司法書士の先生への報酬の2つに分けられます。

 このなかで「登録免許税」は築年数、床面積などに条件はあるのですが今度登記する物件は自己居住用ですと証明する事によって軽減措置を受けることが出来ます。

 具体的にどうすればいいかと言いますと、司法書士の先生や不動産担当者に相談していただければと思いますが、厳密には新しく引っ越すお家の住民票が必要となるのですが、登記をする前に住民票を移転しているということは常識的にはありえないので、今現在住んでおられるところの賃貸借契約書、社宅であれば会社で社宅の証明書などを発行してもらい、親と同居であれば同居の証明書、持ち家であれば今売り出していることの証明になる媒介契約書、売買契約書などが必要となります。

 もしもどうしてもそういったものが無い、発行できないということであれば違うもので代用できます。がその都度確認していただければと思います。

 これを利用すれば登記費用が結構安く抑えられます。登記の種類にもよるので一概には言えませんが、税率が1000分の20から1000分の3まで下がりますので、場合によったら何万円も違うなんて事もあります。ぜひ利用してください!!


本日もご覧頂き誠にありがとうございます。
にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ
にほんブログ村


www.plushome-kyoto.jp

こんなん作っていただきました!

 京都伏見小栗栖にあります不動産会社プラスホームかやまです。

 こんな仕事していると出会いの大切さ、人とのつながりの大切さ日々、しみじみ感じてます。

 先日、コーヒーショップのマスターに

f:id:plushome:20170721100133j:plain

 こんなん作っていただきました。

 プラスホームロゴ入りコーヒーパック!!


 かっこええ!

 こういうことして頂くとやっぱりうれしいですね。もっと自分も皆さんに感動していただくこと考えなくてはと猛烈に刺激を受けました。


本日もご覧頂き誠にありがとうございます。
にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ
にほんブログ村



www.plushome-kyoto.jp

市民活動センターの方にお会いしてきました。

 京都伏見の不動産会社プラスホームかやまです。

 一応、私たち地域にとってプラスな企業になることを企業理念のひとつに掲げております。なかなか日々の忙しさを理由におろそかになりがちなのですが、私たちの街に住んでもらう方にもっと自分の街を好きになってもらいたい、地域の情報を身近に感じてもらいたいという想いから、当社サイトやチラシなどで積極的に街の情報やお店の情報などを流しています。

 その取り組みに市民活動センターの方に興味を持っていただき、会いたいと言っていただき、少しお話をしてきました。


 その方のお話の中で、先日京都新聞で京都の地下鉄の駅の中で唯一、醍醐駅だけが利用者数が前年度比マイナスの記事を見せていただき、私も衝撃を受けました。

 もっともっとこの街に来る方を増やしたい、活気を作りたいと言う熱い想いをお聞きし、私なりの問題点、課題、改善方法などを少しお話し(大した案はありませんでしたが)、なかなか楽しく、意気投合することが出来ました。

 街の繁栄なくして私たち地元企業の繁栄もありません。しかしながらそれ以上に私自身が住んでいるこの街をもっとステキな街にしたいという想いがあります。
 少しづつですが何か協力できることがあれば協力していきたいですし、もっとこの街がよくなればいいですね。

 今度、そのあたりの事を地域情報誌にも載せていただく取材を受けることになりました。まだ、ちょっと先の話ですが楽しみです。


今日もご覧頂き誠に有難うございます。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
にほんブログ村


www.plushome-kyoto.jp

その名の通り山の如しマウンテンチキンカツカレー

 京都伏見の不動産会社プラスホームかやまです。関東は梅雨明けしたとニュースになってましたが近畿は明けたのでしょうか?とはいえ夏ですね。


 夏といえばカレーですよね。僕はキレンジャーと同じくらいカレーが好きです(古い、そして面白くない・・・)。


 ココイチや、家のカレーはもちろん大好きですが、昨日、奥さんと一緒にデートしていると少し気になるお店が・・・

f:id:plushome:20170720082950j:plain

河原町仏光寺の東に・・・

f:id:plushome:20170720083006j:plain

獅子金というお店。

獅子金 京都 | 際コーポレーション


 ギョーザとお肉のお店という私の中の二台巨頭の名前がメニューに書いてます。これは行くしかないと言う事で入ってみました。

 おシャレな店内といい感じの店員さん達(基本おじさん達です)。そして外に貼ってあったメニューに書かれていた「マウンテンチキンカツカレー」!

 二人で「これしかない!」と奥さんはMサイズ、私はLサイズを注文。待つことしばし。登場したのが

f:id:plushome:20170720083025j:plain

ま、まさしくマウンテン!!

 しかもただの量だけのカレーではありません。味もスパイシーで辛くてウマい!!

 出てきた瞬間、ウチの奥さんも、LもMも変わらんやんとひとこと。そしてすかさずうれしそうにマスター?が変わらないでしょとうれしそうにひとこと。確信犯です(笑)。

 この店気に入りました。かならずまた来ようと誓ったのですが、次は隣の女性グループがみんなで食べていたギョーザだな(笑)。


本日もご覧頂き誠に有難うございました。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
にほんブログ村


www.plushome-kyoto.jp

ガスコンロとIHコンロどっちがいい?

 京都伏見の不動産会社プラスホームかやまです。

 皆さんは料理しますか?最近はもこみちさんのようにイケメンが料理をしている場面がよくテレビなどでもよく流れてますのでイメージもよく、男性が料理をするなんてことは当たり前になりましたね。私どものお客様でもお家を一緒に見ていると、最近はキッチンを奥様よりご主人のほうがじっくり見ておられる場面も増えてきました。

 ただ、イケメンでもない古い考えの男私かやまは料理を一切やりません!


 実は昔、一度だけ自分で卵焼きとチャーハンを作ったことがあるのですがこんなにも食べれない卵焼きとチャーハンがあるものかと衝撃を受け、以来一度も鍋を持つこともお玉を持つことも無く、私のごはんは母親から奥さんに受け継がれております。


 そんな料理を一切しないかやまがガスコンロとIHコンロのメリット、デメリットを取り上げてみたいと思います。(はたして説得力あると納得してくれる人は現れるでしょうか?)


ガスコンロ

f:id:plushome:20170719100714j:plain

長所
①調理器具を選ばない
 対応する調理器具が幅広く、値段も安い場合が多い。
②離しても火力が伝わる
 まさに火で調理するので、ある程度離しても熱を伝えることが出来る。
③停電時も使用可能
 電気に一本化すると便利だが停電時全てが使用不可能となるため、電気とガスに分散されたほうがいいかもしれません。(実際、東北の震災以降、オール電化にメリットを感じておられる方は減っているように思います。)

短所
①火を使うため危険
 いくら気をつけても危険であることに変わりは無く、特にお年寄りや子供は注意してもあぶない。
②掃除に手間がかかる。
 突起物が多いので掃除がしにくい。また、やけどなどにも注意が必要。

IHコンロ

f:id:plushome:20170719100731j:plain

長所
①安全性が高い
 火を使わないので安心。子供に調理を教えるときも安心。
②立ち上げが早く細かい調理も可能
 熱伝導も早く、より手早く調理することができ、火力もスイッチで細かく調整。温度も維持しやすい。
③掃除がしやすい
 平たいプレートなので拭くだけでよい。

短所
①使用する調理器具が限定される
 近年はだいぶ増えたがそれでも限定されてしまい、かつ値段も高い。
②コンロから離すと熱が伝わらない
 接していないと熱が伝わらないため、鍋を振るような料理しにくく、扱いにくい部分もある。


 ざっと以上のような感じでしょうか。料理をしない私が言っても説得力はないかと思いますが、今後どちらにしようか迷っておられる方は参考にしてみてください。


本日もご覧頂き誠にありがとうございます。
にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ
にほんブログ村


www.plushome-kyoto.jp